ミヤマユリネ
Home
活動報告
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/02/02 22:03
降水時警戒情報について http://miyuri.org/log/column_2017_15
甚だしい降雨の際の、降雨量の発表については通常の1時間置きの発表以外に30分置きでの発表が行われることがあります。
現在260mm/hで1時間ごとに100mm/hだとすると1時間後は350mm/hですが、保水量は200mm程度からほぼ横ばいになります。水際から3m以下の世帯は急ぎ避難を行うことをお勧めします。
降水時警戒情報について
PR
活動報告
2017/07/05 21:33
0
南海トラフ地震は前兆により住民避難へ http://miyuri.org/log/column_2017_14
津波到達時間 5分、30分で区別して対処を行うとしています。
南海トラフ地震は前兆により住民避難へ
活動報告
2017/07/03 20:30
0
返済不要の奨学金 応募を http://miyuri.org/log/column_2017_13
児童養護施設出身の方、親が生活保護を受けている方は対象になります。
応募数が予定を下回っているため、積極的に利用お勧めします。
返済不要の奨学金 応募を
活動報告
2017/06/29 06:42
0
岡山県の原子力防災 http://miyuri.org/log/column_2017_12
人形峠に原燃の核燃料研究施設があり、濃縮試験など行っています。
PAZ(5km県内避難区域)
鏡野町
UPZ(30km県内避難区域)
鏡野町 津山市 真庭市
原子力災害は他の災害と異なり、県の災害対策本部がトップで運用することが確定のため、県の防災姿勢は重要です。
南部には都市が集中していますが、地勢的に下流のため川の運搬作用により拡散被害が大きくなります。
岡山県の原子力防災
活動報告
2017/06/27 03:05
0
熊本市職員に震災が原因のPTSD症状 http://miyuri.org/log/column_2017_11
「報道や記録誌などで被害の映像や写真を目にしたり、余震での地鳴りを聞いたりして動揺するとの声が多かったという。」
7・2%にあたる130人の職員に鬱やPTSDの疑い。
熊本市職員に震災が原因のPTSD症状
活動報告
2017/05/26 10:41
0
前のページ
Home
次のページ
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
カテゴリー
活動報告(136)
最新記事
水害にご注意下さい http://miyuri.org/log/column_2019_6
(05/18)
治療相談について http://miyuri.org/log/column_2019_5
(03/10)
パソコン・ITの講習 http://miyuri.org/log/column_2019_4
(03/05)
移住の難しさにふれて http://miyuri.org/log/column_2019_3
(02/19)
深入りしないは要注意 http://miyuri.org/log/column_2019_2
(02/11)
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
リンク
管理画面
新しい記事を書く
P R
ページトップ